みなさまこんにちは。turinekoです。
アジングで重要なものといえばジグヘッドですよね。
アジングの人気が上がるにつれて市場には膨大な種類のアジング用ジグヘッドが登場しております。
筆者も新しいジグヘッドが出るたびに気になるものは試していますが、、
正直きりがない。。
いろいろ購入できるほどお金に余裕があれば気にしなくてもいいですが、
できれば良いものにいち早く出会いたいとこですよね。
あれやこれやと色々な種類のジグヘッドを試したturinekoがおすすめできるジグヘッドを
今回ご紹介させていただきます。
ジグヘッドについて シャンク、ゲイブとは?
・ジグヘッドのシャンクとは?
シャンクとは、針のまっすぐの部分の長さ、針先まで含めた長さのことです。
狙うアジのサイズによって短いものと通常の長さのものを使い分けるイメージです。
基本はノーマルシャンクで大丈夫だと思いますが、
アジが小さくなかなか針掛かりしない時などは、ショートシャンクのジグヘッドに切り替えると
針掛かりしやすくなることがあるので選択肢の一つとして準備していてもいいと思います。
・ゲイブとは?
ゲイブとは、針先の開き具合のことです。筆者はオープンゲイブが好みでおすすめです。
アジングではアタリを感じてから、瞬間的に合わせを入れますが針先が外に向いている
オープンゲイブの方が掛かりが良い印象です。
またアタリを感じる前にアジの口に掛かってくれることも多いので筆者は好んで使用しております。
ジグヘッドの重さは?
アジングに使用されるジグヘッドの重さは、一般的に販売されているもので
0.4g、0.6g、0.8g、1.0g、1.3g、1.5g、1.8g、2.0g、2.3g、2.5gなどなど、、
多くの種類があります。選ぶ基準は釣り場の深さや風の状況、
アジの活性などにあわせて選んでいくイメージです。人それぞれだと思いますが、
ひとつの参考として筆者の例を記載しておきます。
・釣り場に到着後、基本は1.0g~1.3gからスタート(1.0gを基準にジグヘッドの重さを軽くしたり、重くしたりしています)
●0.4g~0.8g 軽量ジグヘッドを選ぶシーン
・シャローエリア ・風の無い時、弱い時 ・リグを動かさずゆっくり誘いたい時
・アジのサイズが小さくアタリがあっても針掛かりしない時
・デイゲームで離島など足元や船のシェード下にいるアジを狙う時
特殊な状況ではありますが、離島釣行も多いturinekoはデイゲームで足元や船のシェード下にいるアジを狙う時に1.0g以上のジグヘッドだと警戒して散ってしまうアジも、沈下スピードの遅い0.6g程の軽量ジグヘッドに変更すると口を使ってくれることも多く経験しております。
しかも離島の足元や船のシェード下に付いているアジはサイズが大きな個体も多く、デイゲームで尺サイズ連発など良い思いができることも極めてまれにありました。
●1.5g~2.5g 重いジグヘッドを選ぶシーン
・水深の深いエリア ・時合いのタイミングで手返し良く釣りたい時
・風が強くラインが風で流されてしまう時 ・風でリグが水中に沈みにくい時
・足場の高い場所 ・底付近を攻めたい時
中でも時合いのタイミングで手返し良く釣りたい時というのは、
任意のレンジにいち早くリグを送り込みたいという点と、時合い中は大小様々なサイズのアジのアタリが出ますので吸い込む力の弱い小さなアジが掛かりづらいと仮定して重いジグヘッドを使うことが多いです。
実際に使用しているおすすめのジグヘッド
土肥富 レンジクロスヘッド
筆者が最もおすすめするジグヘッドです。
特に針先は非常に鋭く、フッキング率の良さに確実に影響しているように感じます。
また何度か使用すると他のジグヘッドは針先が錆びたり、鈍ったりしてフッキングしても
掛かりづらくなってしまうことがありますが、レンジクロスヘッドは錆びにくく、
ジグヘッド一つあたり長く使用できる印象です。
またメーカーHPの説明ではジグヘッドサイド部分の左右の溝により、針先のブレが起こりにくくフッキング位置を安定して、掛ける事ができるようです。
ジグヘッドの形状でゆっくりとフォールでアピールできるので、スローな誘いでしか反応のない場合も
活躍してくれるジグヘッドだと思います。
商品ラインナップは下記のとおりです。
ジグヘッド重量も細かくあるのも嬉しい点です。
1.8g以上はジグヘッドにgの刻印有。
お次は34THIRTYFOURのストリームヘッドです。
こちらのストリームヘッドも筆者はよく使用しているお気に入りのジグヘッドです。
ショートシャンク×オープンゲイブのジグヘッドでアタリがあるのになかなか掛からないといった際に
使用する場面が多いです。
オープンゲイブの恩恵を感じやすいジグヘッドだと思います。
ショートシャンクの為、2インチ程度までのワームとの相性は良くワームのアクションも
しっかりと出せる印象です。
価格も¥500を切るのは嬉しいです。
スペックは下記の通りです。
ただ個人的なデメリットとしては、
・3インチ~のロングワームとの相性は針掛かりしにくい
・使用していると針先が鈍くなる(特段という訳ではなく 土肥富レンジクロスヘッドとの比較です)
・一度使用すると錆が出てくるので、次の釣行では使いにくい
使用する場面や気になる点はありますが、コスパも良く個人的におすすめのジグヘッドになります。
今回はturinekoおすすめのジグヘッドを2種類ご紹介いたしました。
皆様のジグヘッド選びの参考になれば幸いです。
また使用して良かったジグヘッドがあれば、ご紹介させていただきたいと思います。
コメント